こんにちは!うえのいえです!
間仕切り確認も終え、外装工事がいよいよ終盤になってきて、間もなく内装工事に入っていきそうな段階です。
基本的に週末に見学に行っているのですが、、その時の様子を記録として残したいと思います。
うえのいえ家の検討経緯
積水ハウス ノイエと出会う
【本記事】【工事後の記録⑤】間仕切り立会い後~内装工事前
これまでの経緯が気になる方は上記リンクから是非ご覧ください(^^)
今回の記事の概要は以下になります!
この記事でわかること
・間仕切り確認後の工事の雰囲気
それでは詳細を御覧ください!
あなたオリジナルの間取りを無料で作成しましょう
SNSで素敵な家をみているけど、
自分たちの土地の広さ、希望の条件だと実際はどんな家になるんだろう?
そう思われたことなないです?
「タウンライフ家づくり」ではカタログに加えて、あなたの希望条件に沿った間取りの提案書を無料でGetできます。
おすすめポイントはここ!
- 「家づくり計画書」を無料でGet
あなたの希望に合わせた最適な「間取りプラン」「資金計画」「土地情報」をGet - 提案された間取りを基に家族みんなでアイデア検討
オリジナルの間取りなので、より具体的に暮らしのアイデア希望が溢れ出ます - 豊富なメーカー・工務店を選ぶことができる
大手ハウスメーカーも含めて、なんと1000社以上のメーカー・工務店を選べます
\【PR】簡単3分・無料/
着工48日目:間仕切り確認1週間後 石膏ボード貼り始め
間仕切り確認会から1週間後の段階。
天井や壁に石膏ボードが貼られだしていました。
ボードが貼られているだけでも、部屋や通路の幅の体感が変わっていくので、やはりこまめに現場を見せてもらうのは大事です。
なんやら謎の部材が???
現場を見ていると、何やら謎の部材がありました。
ここは通り土間を作るためにコンクリを流す場所なのですが、気になって大工さんに聞いてみました。
確認したところ、通り土間の立ち上がり部分にモルタルを塗るので、その下地材とのことでした。
こういった疑問をすぐに解消できるのはうれしいです✨
外壁が隅だけ貼られていました!
我が家の外壁は旭トステムのSHiZENシリーズのOBOROブラックです。
夫婦ともに色・質感ともに好みだと思ってましたが、実際に見て想像通りだったのでテンションがあがりました!!!
これから外壁が順次張られだしていくようでとても楽しみです✨
着工55日目:外壁貼りだし
続いて見に来たのは1週間後です。
この日は一気に外壁や石膏ボードを仕上げる予定だったようで、大工さんたちはいつもよりたくさんいらっしゃいました💦
そして、
まさに外壁が貼られているではないですか!?
1週間前は隅っこだけだった外壁も壁一面に張られていました。
一気に家の雰囲気が変わって、すでにめっちゃカッコいいです✨
外壁は追加オプション費用だしてOBOROにして正解でした✨
(まだ結論だすのは早い笑)
大工さんが外壁を加工しながら貼っていく工程が見られたのもよかったです。
作業見てたら、おっちゃんが「子供たちにも見せてあげな」、と端材で遊ばせてくれました笑
といても子供たちにとっては、「ただの黒い大きい板」なので、感動も何もなく、砕石をコロコロ転がして遊んでいました笑
そんなこんなでもっと色々見たかったですが、大工さんも多い日だったので、邪魔にならないようにササっと退散!!!
外壁を貼ったら、階段もできあがる予定と聞いたので、「来週は子供たちも2階に上げてあげられるかも!?」と気分ワクワクで帰路につきました。
着工63日目:外壁終了、内装開始前
もう外壁も石膏ボードも貼り終わっていたので、部屋の広さがわかるレベルになっていました!
なので色んな場所のサイズを測りまくりましたw
階段もできていたので、子供たちも初めて2階に上がらせてもらいました!
2階フリースペースと吹き抜け
お風呂と洗面所
2階のお風呂も入っていました。
標準仕様のお風呂ですが、我が家はカウンターなしにしたので、絶賛マグネット製品を集め中です笑
標準仕様や、我が家が選んだ仕様などは以下記事を是非ごらんください。
こちらもCHECK
積水ハウス ノイエの標準仕様を徹底解説!~お風呂編~
こんにちは、「うえのいえ」です! 現在積水ハウスのセカンドブランドである「積水ハウス ノイエ」で注文住宅を検討しています。 みなさんハウスメーカーを検討する際に気になるのは、標準仕様ではないでしょうか ...
続きを見る
他にも乾太くん専用台もできていました。
専用台の下は無印の収納ケースの幅に合わせて作ってもらってます(^^)
1階 小上がり畳スペースのカウンター
ちょうど大工さんが作っていた、1階の小上がり畳スペースにあるカウンター。
我が家は、以下記事に紹介しているように書斎を作りませんでした。
なので主にここで仕事をするつもりです。
こちらもCHECK
【書斎はいらない?】書斎のメリット・デメリット
新型コロナウイルス発生以降、急速にテレワーク・在宅勤務が拡大したことに伴い、自宅に作業場所=書斎をつくる方が急増していますよね。 今は建売でも書斎が用意されたものも増えてきていると聞きますし、注文住宅 ...
続きを見る
カウンターの上と下にコンセントを設けてもらい、他にも壁の上にもプリンターなどを配置するためのコンセントを作っていただきます。
基本的に配線はカウンター下にまとめてしまう計画です。
また大工さんが気を利かせてくれて、もともと一部だけ補強を入れる予定でしたが、「利用用途が増えるだろうから」、と全面に補強を入れていただけることに!感謝です!
このように、現場の大工さんとコミュニケーションをとっておくことって家づくりでとても重要なんだと、しみじみ思います。
さいごに。今後の予定
我が家は「通り土間」「土間キッチン」があるため、
クロスなどの内装工事の前に
コンクリート(モルタル)を流します
そのため1週間ほどは、乾燥のために立ち入り禁止になるそうです
ちなみに、モルタルの土間で気になるのはクラック(ひび割れ)だと思います。
我が家も最初はどうせなら、ひび割れしない「モールテックス」を考えましたが、
なんせ高い
ということでPP繊維散布工法であるバルチップを利用した施工方法を提案して採用してもらいました。
完全にクラックをなくすことはできないですが、安価に防止できるエビデンスがあったので使ってもらうことに。
(積水ハウスグループとしても使うのは初かも?とか)
こちらもCHECK
【契約後の打合せ②】間取りの精緻化・収納・コンセント・土間仕上げ問題〜積水ハウス ノイエ〜
こんにちは!うえのいえです! 今回は「積水ハウス ノイエ」で契約後、設計士さんと2回目の打合せです。 前回の打合せで間取りの大枠は確定したので、今回は細かな精緻化・微修正になります。 これから同じフェ ...
続きを見る
こちらもCHECK
【60%もクラック抑制!?】PP繊維散布工法バルチップの特徴
土間リビングや土間キッチンといった室内にコンクリートを敷設してもらう上で気になるのが クラック(ひび割れ)ではないでしょうか? ウチの通り土間で採用した「バルチップ」という補強繊維をいれて施工してもら ...
続きを見る
実際にどういったものなのかは、モルタルを流す際に現場を見に行かせていただくことにしているので楽しみです✨
どんどん家ができていくので、毎週末が本当に楽しみです✨
そろそろ引っ越し予定を決めたり、ローン契約、火災保険、ネット契約などやることはたくさんですが、いいモチベーションで進めていきます✨