我が家が完成して早6カ月以上が経過。
今回の記事では我が家で採用しているスギの無垢床のキズや凹みの状況についてお伝えしたいと思います!
スギはサラッとした質感や温かみが非常に良い素材ですが、その反面やわらかい素材なので、キズが付きやすく凹みやすい性質があります。
その特性のため、ペットを飼っている家庭や子供がいる家庭では採用を悩むことが多いのではないでしょうか??
2023年12月現在、子供3人(6歳♀、4歳♀、2歳♂) + 猫3匹で暮らしてきた我が家の杉無垢のリアルをお伝えすることで、悩んでいるご家庭の参考になればうれしいです!
この家族・ペット構成はあまり多くはないと思うので、是非傷の具合など参考にしてもらえたらと思います。
あなたオリジナルの間取りを無料で作成しましょう
SNSで素敵な家をみているけど、
自分たちの土地の広さ、希望の条件だと実際はどんな家になるんだろう?
そう思われたことなないです?
「タウンライフ家づくり」ではカタログに加えて、あなたの希望条件に沿った間取りの提案書を無料でGetできます。
おすすめポイントはここ!
- 「家づくり計画書」を無料でGet
あなたの希望に合わせた最適な「間取りプラン」「資金計画」「土地情報」をGet - 提案された間取りを基に家族みんなでアイデア検討
オリジナルの間取りなので、より具体的に暮らしのアイデア希望が溢れ出ます - 豊富なメーカー・工務店を選ぶことができる
大手ハウスメーカーも含めて、なんと1000社以上のメーカー・工務店を選べます
\【PR】簡単3分・無料/
前提となる我が家の家族構成
さて、改めて家族構成とざっくりとした過ごし方を紹介しておきます。
特別なことは特になく、一般的な子供たち、猫だと思います。
6ヵ月経過した現在の様子
では早速、引き渡しから約半年経過した我が家の杉無垢の様子をご覧ください。
スマホでとったままの加工なしの写真です
1階の床
まずは少ししゃがんだ位置から撮ったやつですが、節に目がいくのでキズがあるかどうかはパッとわかりません。
けど実は細かい傷やおもちゃをこすった跡が大量にあります。穴が3~4つ連続になっているキズは猫の爪痕です。
目をこらすとこういった小さな傷が大量にあります。小さいこどもと猫が3匹もいるので仕方がないんですが😓
楽観的に言えば、めっちゃ気にしてジーっと見ない限りはあまり気になりません。
ちなみに犯人はこいつらです。(他にもあと1匹いますが。。。)
2階の床
次は2階のフリースペースの床です。
ちょっと角度を変えて撮影してみましたが、こちらもパッと見た限りでは節に目がいくので、そこまで気になりません。
しかしこちらもアップで撮影すると実はこんな感じ。
この2階スペースは子供たちがメインで使っている遊び場なので細かい傷・汚れが多いです💦
塗り絵が好きなお年頃でもあるので、気づいたらはみ出てることも日常茶飯事(^^;)
写真に写っていますが、少し残っている汚れのように、我が家の杉床は無塗装なのでどうしても汚れは落ちづらいのかもしれないです。オイル塗装や蜜蝋ワックスを塗っている場合はもっとキレイに保てるかもしれません。
とはいえ親族や4泊した友人もキズ凹みについては、言われてじっくり見ない限りは気にならなかったと言ってます。
杉の節で錯覚している部分が多いかもしませんが
キズや凹み対策は?
こんなキズや凹みはどうするの???
と心配される方も多いと思いますので、無垢床のキズや凹み対策を簡単に紹介しておきます。
対策①:これも味だと楽しむ
対策でもなんでもない精神論ですが、杉は他樹種と比べると柔らかくキズも凹みもできやすい素材なので、経年変化として楽しみながら暮らす心持ちが大事だったりします。
杉無垢を選ぶのは、キズや凹みができやすい反面、肌触りが非常にサラッとしていて暖かく、木の質感・温もりをとても感じられる樹種でもあるからなので、メリット部分に目を向けて楽しんで暮らせる場合は特段なにもしなくてよいかと思います。
気休め程度ですが、無垢材は木が呼吸(=調湿)しているので、抉れていない小さな凹み程度であれば自然に治っていくと言われています。
細かく経過観察したことはないので真偽は定かではないですが、たしかに小さな凹みは消えていってます。
対策②:DIYで直す
杉の繊維が圧縮しただけの凹み程度であれば濡れたティッシュやタオル、アイロンで補修することが可能です。
対策③:定期的に全体を表面研磨(サイディング)する
無垢床だからできることですが、あまりにも凹み・傷が気になってきたら全体を研磨することで引き渡し時点のようなキレイな状態に戻すことができます。
我が家もおよそ10年後、子供が成長したタイミング(中学くらい?)で一度キレイにしようかと考えています!
依頼する時は、HM経由で業者さんにお願いするか、リフォーム一括見積サイトを使って自分たちで探す予定です。
対策④:オイル塗装、蜜蝋ワックスをかける
我が家のような無塗装の床と比較すると、塗装する方が保護性が高まります。
有名なものですが、今後我が家も塗装しようと思っている二種類をご紹介しておきます。
オスモ カラーワックス&クリーナー
1つ目はオイル塗装のOSMO(オスモ)です。
ウチの杉無垢を購入したモリアンさんのカタログでも紹介されていました。
蜜蝋ワックス
もう1つ目は未晒し蜜ロウワックスです。
「蜜ロウ」というと「ハチミツかな?1歳未満の赤ちゃん大丈夫かな?」と思われるかと思いますが、公式FAQでハチミツは使用していないと記載されています。(ハチミツと蜜ロウは別物みたいです)
Q1.乳児が未晒し蜜ロウワックスで塗布した床を舐めても大丈夫でしょうか?
*蜜ロウワックスの安全性について
・原料は、①エゴマ油(種子は中国にて契約農園で栽培、精製は日本、油は一番搾りのものを使用)
②蜜ロウ(無漂白・国産)の2つだけで、いずれも食品に使われるものだけでつくっています。
食品分析センターで分析した結果、重金属やヒ素なども入っていないことが実証されています。*ハチミツに含まれるボツリヌス菌について
未晒し蜜ロウワックス-よくいただくご質問
ハチミツに含まれるボツリヌス菌を心配される方がいらっしゃいますが、未晒し蜜ロウワックスにはハチミツは含まれていませんので、ご安心ください。
我が家も上記の2種類の内、どっちにしようか悩み中です。
また実際に塗った際は、ブログでご紹介しますね!
さいごに。それでも杉無垢はおススメか?
実際に子供や猫と暮らしてできたキズや凹みを紹介しました。
スマホの画面では少ししか切り取れませんが、肉眼でよーく眺めるとその細かい傷や凹みが全体にあります。
杉無垢は木の暖かみが強い一方、やっぱりこの傷は凹みが気になるって方は多いと思うので、採用の際はよく考えてもらった方がいいと思います。
我々も「気にならな~い♪」と言えば嘘になりますが、節と混ざり合っているので普段の生活の中でストレスになるほどではないのが我が家の実情です。
また前述したように、オイル塗装を検討したり、10年単位で表面研磨をしたり考えているのでメンテナンスも必要になります。
そんなデメリットがあるものの、足ざわりや肌に伝わる温もりがやはりダントツなので、僕としてはおススメします。
「けどやっぱり気になる。。。」って方は他の床の種類(挽き板、突板)や樹種のサンプルを取り寄せたり、床材屋さんのショールームに見学に行って実感してみてくださいね。
こちらもCHECK
床材(フローリング)の種類まとめ(無垢?挽き板?突板?シート?)
注文住宅検討初期は床材のことなど全く気にしていませんでした。 「実家は畳だし、賃貸で住んだところはすべてツルツル。他の床材なんて知らない。」 そういった方は他にもいるんではないでしょうか? けど、ハウ ...
続きを見る
それでは、楽しい家づくりを✨