こんにちは!うえのいえです!
着工から87日目を迎えました。
土間にコンクリートを流し終え、壁紙も完了、とうとうキッチンが入りました!
壁紙が貼られてキッチンが入ると「家」って感じが非常にでてきます。
今回は内装工事に入ってからキッチンが入るまでの様子を記録として残したいと思います。
うえのいえ家の検討経緯
積水ハウス ノイエと出会う
【本記事】【工事後の記録⑥】壁紙が完成し、キッチンが入りました
これまでの経緯が気になる方は上記リンクから是非ご覧ください(^^)
今回の記事の概要は以下になります!
この記事でわかること
・内装工事に入ってからキッチンが入るまでの工事の雰囲気
それでは詳細を御覧ください!
あなたオリジナルの間取りを無料で作成しましょう
SNSで素敵な家をみているけど、
自分たちの土地の広さ、希望の条件だと実際はどんな家になるんだろう?
そう思われたことなないです?
「タウンライフ家づくり」ではカタログに加えて、あなたの希望条件に沿った間取りの提案書を無料でGetできます。
おすすめポイントはここ!
- 「家づくり計画書」を無料でGet
あなたの希望に合わせた最適な「間取りプラン」「資金計画」「土地情報」をGet - 提案された間取りを基に家族みんなでアイデア検討
オリジナルの間取りなので、より具体的に暮らしのアイデア希望が溢れ出ます - 豊富なメーカー・工務店を選ぶことができる
大手ハウスメーカーも含めて、なんと1000社以上のメーカー・工務店を選べます
\【PR】簡単3分・無料/
着工69日目:土間コンクリートの施工
この日は、我が家の通り土間、土間キッチンにコンクリートを流し込んでました。
クラック(ひび割れ)防止に効果があるバルチップという補強繊維を混ぜ込んだもので、ドボドボと流し込まれてました笑
新築にコンクリートが容赦なく流し込まれるのは、見てて圧巻です。
流し込まれたコンクリはこの後、均一にならして乾燥し、左官屋さんが仕上げていただいたようです。
コンクリートのクラック防止に興味がある方は是非こちらの記事もご覧ください。✨
こちらもCHECK
【60%もクラック抑制!?】PP繊維散布工法バルチップの特徴
土間リビングや土間キッチンといった室内にコンクリートを敷設してもらう上で気になるのが クラック(ひび割れ)ではないでしょうか? ウチの通り土間で採用した「バルチップ」という補強繊維をいれて施工してもら ...
続きを見る
着工83日目:壁紙完成
コンクリートを流して1週間ほどは乾燥するまで立ち入り禁止。
その後に内装工事が始まり、着工83日目には壁紙が貼り終わっていました。
壁紙が貼られると、部屋の色が繋がるので、広く明るく感じました。
こちらは1階洗面のアクセントクロスと、大光電機のブラケットライトです♪
壁紙もサンプルだとわかりづらいので最後までドキドキでしたが、いい感じでした。
ちなみにメインのクロスは「サンゲツ SP2827」、洗面所のアクセントクロスは「リリカラ LL7904」です。
他の寝室やトイレで採用したクロスは以下の記事で紹介しているのでぜひ参考にしてください。
こちらもCHECK
【契約後の打合せ⑥】内装クロス決定|ポーターズペイント|施主支給品|外構への危機感の芽生え〜積水ハウス ノイエ〜
こんにちは!うえのいえです! 今回は契約後6回目の打合せです。 今回は建築申請や追加見積もりを作るにあたっての細かな確認事項がたくさんでした💦 ここまで考えなきゃいけないんだ! ということも紹介してい ...
続きを見る
壁紙による広さ・奥行き感の違い
壁紙が貼られたら広さと奥行を感じると言いましたが実際にどうだったのか比べてみましょう。
我が家は玄関を開けたら「通り土間」があるのですが、そこから壁紙を貼るBefore/Afterの画像を比較してみました。
石膏ボードの時と比べると、断然広く奥行きを感じるようになったと思いませんか?
着工87日目:キッチン(グラフテクト デュオ)取付
この日はとうとうキッチンが取付されました!
我が家のキッチンは「グラフテクト デュエ」のベトングレーという色にしました。
作業してもらっているところを撮らせてもらったので、全体を撮ることはできなかったですが、チラっと見えてる土間コンクリートとベトングレーがマッチしてて最高です♪
キッチンサイズは、シンク側W1850 × 加熱機器側W1650 + バックセットW1850です。
こちらもCHECK
GRAFTEKT(グラフテクト)のキッチン見学!2列型(Ⅱ型)価格はいくら?
こんにちは!うえのいえです! 前回、クリナップショールームにて2列型(Ⅱ型)キッチンが標準仕様ではなく、一般商品カスタマイズになることが判明したため、急遽伺うことにした、GRAFTEKT(グラフテクト ...
続きを見る
色合いやシンクとワークトップのつながりもキレイで大満足です✨
実物を見て「やってよかった!」と感じたオプション3つ
設計を進める中では、どうなるか全くわからないオプションですが、この日実際に施工されたものを見て、
「これはやってよかった!!」
と夫婦で声をそろえたオプションをご紹介します。
①河合精巧のミニ巾木
一つ目は河合精巧さんのミニ巾木です。
通常の巾木は5~6センチありますが、このミニ巾木はわずか「12mm」
下の比較をみていただくと、スタイリッシュさが全然違います。
巾木サイズによる見た目の違い
変に主張しないので部屋全体がスッキリします!これから検討される方で、HMの仕様にない場合は是非とも採用してもらえないか確認してみてください。
こちらもCHECK
【契約後の打合せ⑤】現場監督登場!通り土間、土間キッチンの注意点の説明と、内装サンプルチェック〜積水ハウス ノイエ〜
こんにちは!うえのいえです! 今回は契約後5回目の打合せです。 今回はなんと現場監督さんが登場します! このタイミングで現場監督が出てくるのは珍しいらしく、 土間だらけの変な家にしやがって!と苦言でも ...
続きを見る
②窓枠の無垢材利用+③三方クロス巻き込み仕上げ
②窓枠の無垢材利用
この画像のように、下方の窓枠には床材と同じ杉無垢を使ってもらっています。
床材と同じものなので部屋に統一感がでますし、無垢材なので木の暖かみが感じられます。
無垢材なのでデメリットもありますが、それを織り込んでも我が家的には正解でした✨
ちなみに、「床材の余りを使えばコストを抑えて採用できる!」という話も聞きますが、ウチは窓枠分の材料もキチンと数にいれて発注してもらいました。(余らずに追加発注もイヤなので。。。)
③三方クロス巻き込み仕上げ
この仕上げ方は結構メジャーかと思いますが、下枠以外の枠をクロスで巻き込んでスッキリとしたデザインにできる仕上げ方です。
ウチは柄のない壁紙を採用したので、内外の景色がスッキリしました。
クロスが木目調だったり、タイル柄の場合は巻き込む位置がズレると偽物感が浮き出るので要注意です。
さいごに
残すは洗面台やトイレの取り付け、電気工事になってきました。
どんどん形になっていく我が家を見ていくのは本当に楽しいです✨
子連れの設計打ち合わせは、非常に大変でしたが、しっかり妥協せずに進めてきた甲斐がありました!
この記事が、読んで頂いている方の何かしらの参考になればうれしいです!